2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、晏藤滉子です。 今日は前回の続きです。 yasura7165.hatenablog.com 親と子の関係性の特徴 親と子の関係は不思議だと感じます。 人は誰しも、アイデンティティ(役割の仮面)を 自然に使い分けているものです。 友人であり、父親であり、釣りが…
こんにちは、晏藤滉子です。 最近、親子の距離感について考える機会を多くいただきました。 私の頭の中の気づきも含めシェアいたしましょう。 ちょっと一般論と違うかもしれませんが悪しからず。 あくまでも、「私の頭の中」のつぶやきです。 親と幼少期の子…
こんにちは、晏藤滉子です。 明日19時半頃、乙女座新月を迎えます。 一日前倒しですがお付き合い下さいね(^^) 乙女座新月のココロ構え 牡羊座から魚座までの12星座の流れは 「人間としての成長過程を表すストーリー」です。 その中で、6番目の乙女座は「個人…
こんにちは、晏藤滉子です。 今日のタイトル「何のこっちゃ」ですよね(‘◇’)ゞ 実は、昨日のブログにて 「道に迷ったら、迷路の上から見下ろせばよい」とシェアいたしました。 yasura7165.hatenablog.com もっと、シックリした「例え」ないかと不完全燃焼だっ…
こんにちは、晏藤滉子です。 今日は「手段が目的になる時、道に迷う」 殆ど自分への戒めブログですがシェアいたしますね。 実は、最近気分的にモヤ~としていました。 何だかスッキリしない妙な感覚。 そして、昨日のブログ記事を書いていた時気づきました。 …
こんにちは、晏藤滉子です。 明日の前倒しですが、 8月27・28日は「月とラスボス」2dayです。 「月とラスボス」とは何?という方はこちらからどうぞ(^^) yasura7165.hatenablog.com 今回は土星も参戦します 今回のラスボス影響には土星も参加しています。 …
こんにちは、晏藤滉子です。 周囲の人との境界線は目に見えないけれど大事なもの。 自分以外の人間が存在すれば必ず境界線は引かれるものです。 それが「歪められた時」人間関係も等しく歪められます。 今日は、人との境界線にからめ、「他者の問題には立ち…
こんにちは、晏藤滉子です。 最近、印象的なことがあったので 忘備録としてシェアいたしますね。 ****** その日車で外出し、帰り道にガソリンスタンドに寄りました。 仕事の疲れと睡眠不足から「早く帰って眠りたい!」とバテバテ状態。 そんな時、整…
こんにちは、晏藤滉子です。 人間は「頭で考える生き物」です。 過去も未来も「今ここ」でさえも思考をめぐらし続けています。 入ってくる情報も膨大な量で 「どの情報を選択するべきか」の連続です。 元気で毎日が充実していると 思考の調和はとれているも…
こんにちは、晏藤滉子です。 今日は、今週のお題「わたしと乗り物」に参加いたしますね 個人的にドライブ大好きです。 決して、車の運転は上手ではなく、相当な方向音痴。 でも、乗り物といったら断然「車」です。 音楽聞きながら、海沿いをドライブしている…
こんにちは、晏藤滉子です。 貴方は「欲」という言葉からどんなイメージ浮かびますか? 最近思っている「欲」についての忘備録。 独り言ですので軽い気持ちで聞いていただけたら嬉しいです。 「欲」は名ヒール役だ 「欲」って昔から悪者にされがちですよね。…
こんにちは、晏藤滉子です。 もう8月後半ですね。 今年の夏は梅雨が長かったせいでしょうか とても短いと感じます。 さて、本日8月20日から23日まで、 「月とラスボス」の3日間を迎えます。 このシリーズの詳細はこちらから。 yasura7165.hatenablog.com ト…
こんにちは、晏藤滉子です。 水星を鍛えるという名目で始めたブログ連投ですが 無事100日目となりました(^^) 今日はその経過観察と意識の変化についてシェアいたしましょう。 水星を鍛えるということ 占星術(アストロロジー)において 水星は言語能力、知性…
こんにちは、晏藤滉子です。 まだまだ暑い日が続いていますね。 身体の調子や、それに伴ってやる気が無くなったり 心身の不調が起きやすい「今」 貴方の心とからだは調和がとれていますか? 調和をとる為にも「貴方にとって欠かせない物」は必要不可欠。 今…
こんにちは、晏藤滉子です。 最近友人との会話の中で 心に残ったフレーズを見つけました。 シェアいたしますね(^-^) それは何気ないけれど、深いフレーズです。 「何故だか分からないけれど、涙が出てきたの。」 涙って、色んな顔を持ちますよね。 喜びの涙 …
こんにちは、晏藤滉子です。 貴方は、子供の頃学校行事で廻った場所に 再訪したことはありますか? そう、遠足とか社会見学で行ったような場所。 今日のテーマは、大人になって友人同士で行く遠足。 私自身も何回か参加していますが、 「大人の視点で楽しむ…
こんにちは、晏藤滉子です。 誰でも、「特性」「傾向」「癖」などありますよね。 性格、気質とは違う、パターン化された反応、行動です。 方向音痴、潔癖、音に敏感、遅刻常習、最後まで聞かずに動く etc 個性として受け入れやすいことから、 当人にとって悩…
こんにちは、晏藤滉子です。 明日8月15日21時頃に満月を迎えます。 その時の月は水瓶座に。 今日は一足早く水瓶座満月に寄せてシェアいたしましょう。 半年前、貴方は何を想っていましたか? 新月に蒔いた種を育み、満月において収穫。 1か月でぐるっと一巡…
今週のお題「人生最大の危機」 こんにちは、晏藤滉子です。 今日は、はてなブログさん「今週のお題」でシェアいたしましょう。 「人生最大の危機」 私自身「人生ベテラン域」に入る年ごろなので 危機は結構乗り越えてきたほうだと思います。 このブログを見…
こんにちは、晏藤滉子です。 星や数でカウンセリングをしていると よく取り上げられるテーマとして「天職」があげられます。 「私の天職はなんですか?」 私自身も「天職さがし」していた頃がありました。 やりがいの感じられる仕事につきたい 自分の資質を…
こんにちは、晏藤滉子です。 世の中はお盆休み真っ最中ですね。 そうは言っても、こういう時だからこそ忙しい職種の方も。 受験生の方や、そのご家族は大変な時期ですよね。 今日は、前回の続きです。 yasura7165.hatenablog.com 「詰めの甘さ」は心のカラク…
こんにちは、晏藤滉子です。 毎日暑い日が続きますね(*_*; 今日は、努力しているにも関わらず、 「後もうちょっとのところで力及ばず」 そんな心のカラクリをシェアいたしましょう。 詰めの甘さは繰り返しがち 私自身、子供の頃からそのタイプでした。 スポ…
こんにちは、晏藤滉子です。 早速ですが、 貴方は「現実逃避」というとどんなイメージ浮かびますか? 逃避という言葉からは、 あまり良いイメージないかもしれませんね。 逃げる―焦る、追われる 避ける―憂鬱、孤独 今日は 「現実逃避とは必ずしも悪なのか?…
こんにちは、晏藤滉子です。 最近「ライオンズゲート」という言葉、 どこかで耳にしましたか? マニアックなスピ系の用語なので、 初めて聞いた方も多いかもしれませんね。 今日は、「ライオンズゲート」をテーマに、 活用してこそ価値がある「スピ系の法則…
こんにちは、晏藤滉子です。 職場とか、学校とか、人が集まる場では、 楽しいことばかりではなく ムカッとなる時ありますよね。 理不尽な言動だったり、 無茶ぶりされたり、 そんな時「怒りスイッチ」は見事に押されるのです。 すぐにその場を離れたり、 気…
こんにちは、晏藤滉子です。 6日・7日は「月とラスボス」の2dayです。 つまり現行の空上において、月と影響力の強い星との「相関図」が描かれる時。 ラスボスの詳細はコチラからご覧くださいね(^-^) yasura7165.hatenablog.com 「月とラスボス」についての…
こんにちは、晏藤滉子です。 昨日は「修復のための関係性の創造」がテーマでした。 yasura7165.hatenablog.com 今回は「関係性の創造」補足版としてシェアいたしますね。 人間関係修復のため、 「関係性の創造」を先にするということは必須とお伝えしました…
こんにちは、晏藤滉子です。 今日は、ちょっと荒業ですが 「関係性を創ることが現実を変える鍵」をテーマにシェアいたしますね。 自分と他者の関係性は曖昧で変化する 親と子、夫と妻、先生と生徒など、 「立場」として関係は一般化されています。 役割のタ…
こんにちは、晏藤滉子です。 今夜は地元の花火大会。 今も「花火の音」聞きながらブログ書いています。 フィナーレの時間帯は、ビール片手で花火を観るのが恒例。 部屋から綺麗に観られることに感謝感謝です(^^♪ 早速ですが、今日は「書物占い」についてシェ…
こんにちは、晏藤滉子です。 今日は、 「山と谷」主に停滞期における 過ごし方のコツをシェアいたしましょう(^^♪ 「山」と「谷」の法則 「人生山もあれば谷もある」と昔から表現されています。 人生「良い時」と「悪い時」が順番に訪れるという事。(自分比…