星読み・数読み・ジブン読み

晏藤滉子(アンドウ ヒロコ)です。心理学をベースに、西洋占星術と潜在数秘術で「意識の錬金術」を

私の弱みは単なる愛嬌ということ

   

 

 

こんにちは、晏藤滉子です。

本日で連続投稿1108回目のブログとなりました。

 

今日は「自分の弱み」について共有いたしましょう。

 

***

 

誰にでも弱みというものがあります。

自他認める弱みもあれば、自分で弱みと思い込んでいる場合だって。

 

ふた昔前の教育では、長所=善 短所=悪でした。

弱みは少なければ少ない程良い。一般的に強みと弱みの平均値を高くすることを目指しました。その後「長所を伸ばそう!」という方針が主流になっていくことになりました。

 

でも・・・その子供達を育てている親や先生は古い方針で育てられたグループです。マニュアルや子育て本に「良いところを伸ばして育てましょう」と頭で理解しても、幼少期に叩き込まれた考え方は簡単に納得しないものです。

 

つい、我が子の弱みを苦々しく思ってしまうものです。

 

***

 

私自身、弱みは弱みだと思っています。

忘れ物が多いとか、遅刻しがちだとか、友達と上手く付き合えないとか・・・、それを良い解釈に置き換えることも出来ますが、それは詭弁だと思ってしまう。

 

何故なら、社会や集団生活においてはやはり不都合だから。

 

もちろん「弱み」を日陰者にする必要はありません。

弱みであろうが強みであろうが自分を構成する個性の一部。卑下する必要もありません。でも自ら意識的に取り組まない限り更生も至難です。抑え込もうとすればするほど、弱みは「主」にしがみついて離れないから・・・。それは負の感情と同じ類の抵抗です。

 

***

 

弱みというものは、ある意味「愛嬌」なのかもしれません。

愛嬌はどうにも憎めない仕草や表情を指す言葉。決して悪意ではない。弱みそのままで肯定的なイメージを付けてあげることです。

 

日本語は微細なニュアンスの違いを表現することに長けています。

「あばたもえくぼ」「惚れた欲目」「恋は盲目」・・・一見「弱み」を温かく包み込む表現です。

 

敵対する人からは到底「愛嬌」なんて思えないでしょうが・・・

せめて自分や家族だけでも愛嬌として認めてあげたい。

 

押さえつけられ矯正を求められ続けた「弱み」だって何らかの形で認められた時、昇華し変容を遂げるものです。意外にもそれが一番の強みになることだってあり得るのです。

 

星を読む時、大好きな言葉があります。

ダイヤの原石は一番見つかり難い場所に埋められている・・・ということです。

 

今日も読んで下さってありがとうございます。 ご参考までに(^^)/