こんにちは、晏藤滉子です。
本日で連続投稿996回目のブログとなりました(^^)
寒い日が続いていますね。
2月に入れば立春はすぐそこ。とは言え一年で一番寒い月かもしれません。
さて、今日のテーマは「入浴」です。湯船にちゃんと浸かる入浴。
健康の為というよりも、このブログらしく「閃きを降ろすための入浴」について共有いたしましょう。
***
潜在領域から、宇宙から・・・とても怪しい響きですが、
人智を超えた閃きや直感は理屈抜き。‟そういうもの”です。
怪しいからといって、目に見えないからといって・・・それを全て無下にするのは人生面白くないと思っています。想定外のチャンスとかご縁とかは、ある意味‟そういうもの”だからです。ただそれに依存して何も行動しないのは単なる「ナマケモノ」ですが、後一手で掴めるような「運」はやはり掴みたいものですよね(^^)
実は潜在領域は常に私達にコンタクトを取っています。
直感・アイデア・閃きの類です。潜在領域のサインは単語や感覚で・・・非常にシンプルです。対して説明的、断定的、長い言葉、毒を吐くのは顕在意識の「思考の声」だったりします。
「思考の声」は頼まなくてもガンガン頭の中を侵略してきます。
でも、潜在領域のサインは繊細で小声です。それを受け取るとなったらそれに相応しい環境や状態が必要です。
それは・・・、
快感の時、
体を動かしている時、
ぼーっとしている時。
その条件を満たした身近な行為が「入浴」です。
特に寒い時期の入浴は至福です。
入った瞬間身体の緊張もほぐれて「あー極楽」(^^)
心地よいお湯の感覚や、情報量の少ないお風呂場の環境・・・潜在領域と顕在領域の境目が薄くなるタイミングです。
そうすると・・・閃きやら直感が降りてくる、絶好のチャンスといえるのです。
例えば・・・仕事の解決法や、失くし物の在り処とか、しなければいけない事を
何の脈絡もなく思いつく事はありませんか?
それは、それ以前に・・・
この案件はどうして上手くいかないんだろう?
スマホは一体何処で失くしたんだろう?
あっ、あのこと頼まれていたんだ!
潜在領域には忠実な執事のような特質をもっています。
質問に対して・・・忘れてはいけないことや、すべきこと・・・ちゃんと答えを授けてくれる。
だからこそ、この時期のお風呂タイムはゴールデンタイム。
考えごとをするよりも、頭を空っぽにして潜在領域からの答えをウェルカムに。
きっと思いがけないヒントやアイデアを受け取ることが出来るはずです。
大切な事は、受け取ったままにしないこと。お風呂上りに直ぐメモとる、小さな行動を起こすなど・・・潜在領域への「いいね!」です。
お風呂タイムは潜在領域とのコミュニケーションに使えると思うのです。
今日も読んで下さってありがとうございます。 ご参考までに(^^)/