星読み・数読み・ジブン読み

晏藤滉子(アンドウ ヒロコ)です。心理学をベースに、西洋占星術と潜在数秘術で「意識の錬金術」を

「努力」と「怒力」

 

    f:id:yasura7165:20201004203920j:plain



こんにちは、晏藤滉子です。

 

今回は「二つの努力」について共有いたしましょう。

 

努力には2種類ある

 

私は忍耐や我慢は嫌いですが、努力は結構好きです(^^)

理由は簡単で、努力は夢中になれるから。心が充たされるから。

あくまでも好みですので悪しからず、正解はありません。

 

時間を忘れ集中していく、それが損か得かの世界ではなく「自分がしたいから」。これは時間の捉え方で例えると「ストップウオッチ」かもしれません。

 

対して忍耐、我慢は終わることを目指すイメージ。

これは時間の捉えでは「タイマー」。 「あと何分!」と胸中ではカウントダウンする。

 


閑話休題・・・話を元に戻しますね)

 

「努力」というものは、2種類あります。

 

・他者の期待に応える努力

・自分の心を充たすための努力



他者の期待に応える努力

 

その努力の原点は「他者」です。

少なからず「自分の希望」は混在していても、多くは期待に応えること。

 

親の期待に応えて、上司の期待に応えて、先生の期待に応えて

勉強や仕事に努力をしていく。

 

ある意味、家族や仕事場では、従順であり真面目な行為です。

 

でも、その努力の過程で、「自分は何のために、こんなに頑張っているんだろう」と迷路にはまりがちになるのがこのパターンです。期待に応えること自体に疲れてしまう。そういう努力は長続きしないものです。

 

何故なら、努力の源泉が「自分」ではない、「他者」からの評価だから。エネルギー不足に直ぐなってしまうのです。 当然燃費悪いので、努力の効果も出にくいことに。

 

そして「期待」は「他者の思い」です。

好意で「頑張って!」と期待されても、本人にとっては「重く」感じるタイミングも訪れます。また、悪意に近い「期待」も存在します。上司や先生が「どうせミスするはずだ」「要領悪いし目を離せない」などとレッテルを貼る。これも悪意の期待です。

 

悪意の期待は影響力が強いもの。努力している当人は無意識下でそのレッテルに気づきます。そして悪意の期待にちゃんと応えて、失敗したり行動がぎこちなくなってしまう。

 

新入社員によくみられるパターンです。

 

他者の視線を感じつつ、努力して頑張って・・・なかなか報われない時、

「努力」が「怒力」にひっくり返ることがあります。

 

怒る・・・逆ギレてしまう。ちゃぶ台返ししてしまうことに。



自分の心を充たすための努力

 

これは、子供の頃の「夢中になること」がイメージとして近いものだと思います。

 

自転車の練習や、覚えたてのスポーツ、ゲームだって

時間を忘れて、失敗しながら、転びながら夢中になるようなこと。

 

少なからず経験あるのではないでしょうか。

 

「何のために?」なんて野暮なことは放っておいて、ただ「やりたいから」

 

その努力は心を充たしていきます。誰に強制されることもない「熱さ」が身体全体を駆け巡っていく。

 

努力の原点が「自分」の場合、潜在意識からエネルギーを供給していく。

それは欠けることのない源泉です。消耗感や無力感とは無縁。

 

とにかく楽しい、夢中になる。

それが自分を充たす「努力」です。



************

 

大人になるにつれ、期待に応える努力が多くなります。

本人にとって、それが励みならば何の問題もありません。

 

ただ、もしも貴方が、そこに虚しさや疑問を感じているのなら、

「努力の原点」を確認してみて下さいね。

 

それは自分を充たすための努力なのか?

 

努力の向かう先を軌道修正してもよいし、

視点を変えて、努力の原点を自分仕様に直してもよいのです。

 

他者の為ではなく、自分の為の努力は尊い

そこに意識を向けることも、大切なことだと思うのです。





今日も読んで下さってありがとうございます。 ご参考までに(^^)/