こんにちは、晏藤滉子です。
連続投稿970回目の本日のブログです。
昨日今日あたりから、通常運転が始まった方も多いのではないでしょうか。
そうは言っても、まだまだお正月の余韻が残っているかもしれませんね。
年末年始といえば「今年の目標」「夢や願望」について考えた人、忘れないように書き記した人も多いと思います。
今日は「願望達成について」・・・裏レシピを共有いたしましょう。
***
願望達成では、具体的に時期や数字など表明する。
達成までの細かいルートは敢えて指定しない。
マイルールは少なからずあると思います。
それはその人の性格や思い癖が関わってくるから・・・正解はありません。
とは言っても、お正月や年度初めは結構気合が入る筈です。
でも、よほどの引き寄せ達人でなければ・・・春になる頃には鮮やかだった願望はちょっと色褪せ、夏には干上がり、秋には「今年中は無理かも」と諦めの境地になってしまうこと多いですよね。
想定外の出来事は当然あるだろうし、自分の状態が絶好調とも限らない。
途中の行動で躓いて3日坊主になってしまうこともあり得ます。
***
私自身、何十回も挫折してきました(-"-)
毎年上手くいかないことに、自分を責め罪悪感に苛まれ、煩悩の塊になってしまう。
そんなパターンから脱出できたのが「願望達成の裏レシピ」でした。
「表の願望達成」はいつも通り。
時期も数字もハッキリ打ち上げます。私の場合は途中のルートは敢えて書きません。書いていた時期もありましたが・・・書いている途中で苦しくなってしまうのです。あまりストーリーを完璧に立てると潜在領域の仕事を奪ってしまうし、想定外のトラブルが起こったら「ほら、やっぱりダメじゃない」と内心凹んでしまうことも経験済みだから。
ここまではいつも通りです。
そして、「表の願望達成」を表明したら、時期を一週間ほどずらして
「願望達成の裏レシピ」をノートに書き記します。
裏レシピは・・・ハードルを思いきり下げて「感覚重視」「体験重視」。
書いていて緊張するような事は完全無視。表レシピと重ならなくても全然OKです。
7時間以上は眠って朝は気分爽快
大好きな飛行機に乗るような旅行を楽しむ
信頼できる仲間と一緒に仕事ができて嬉しい
何故か綺麗に痩せてオシャレが楽しすぎる
家族と笑いながら食事をしている
友達とのドライブって最高!・・・・・・
書いていて心が引き締まるような願望は表レシピに任せて、
気楽に・・・楽しい、嬉しい、ときめくような願望を裏レシピで表現していきます。
***
簡単にいうと・・・表のレシピは顕在意識に届けられ、潜在領域にちゃんと届くのは裏レシピです。だから表のレシピは挫折するパターンになりやすいものです。巷で次々願望達成していく人は、願望を打ち上げる時点でときめいている、楽しみで仕方がないという大きな違いがある筈です。確証のない自信もその類です。
「今年の目標」とかを頭の中で組み立てていると、現時点との違いから身体は拒否反応を起こすものです。緊張や不安など・・・潜在意識は目ざとくそれを見つけて、顕在意識に渡してしまいます。「そちらの管轄なのでヨロシク♪」という感じです。
裏レシピはあくまでも潜在意識に表明する「感覚の願望」
一見表レシピと被ることはないようでも・・・「嬉しい、楽しい、安心、最高!」に繋がる経験は結局表レシピ以上の現実をもたらしてくれるものです。実際に想定外の「それ以上」を私に見せてくれるものです。
裏レシピは、なかなか良い仕事をしますから・・・安心してお任せ出来ます
今日も読んで下さってありがとうございます。 ご参考までに(^^)/