こんにちは、晏藤滉子です。
連続投稿969回目の本日のブログとなりました。
今日は今年のバイオリズム(数読み)について共有いたしましょう。
自分にとっての2022年バイオリズムを表す数字。
つまり一年間のテーマやキーワードでもあります。
2022年の私の数字は・・・
今年の数字の出し方は簡単。2年後3年後でも同じ算出方法です。
出したい西暦と誕生日を単独に足していくだけ。最後には一桁まで進めます。
例えば、1月30日生まれの人が2022年の数読みをする場合・・・
2+0+2+2+0+1+3+0=10
(二桁なので)→ 1+0=1
今年のバイオリズム的数字は「1」となる訳です。
早速各数字のキーワードを上げていきますね
- 開拓、先頭を走る、考えるよりも動け!
- 他者との協調、繋がり、美意識を大切に
- 直感や閃きで動く、再構築、先ずは面白がること楽しむこと
- 自分の生活を整える、基盤を固める
- インプットとアウトプットに励む、変化を楽しむ
- 半径5メートルの人間関係を大切にする。巣作りに勤しむ
- 他者よりも自分の世界観を大切に。おひとりさまを愉しむ、こだわり上等
- 結果を出す事を求める。実りは堂々と受け取ること。自らの影響力を知る
- 何かを完了させる。終わらせる。内側と向き合い密かに次のステージを予感する
・・・いかがでしょうか?
これはあくまでも2022年のテーマでありキーワード。
そして翌年2023年は数字がひとつ進みます。数字はバイオリズムを捉えるには分かり易いものです。数秘術は勿論、占星術やタロットカードでも「数」は重要な意味をもつものです。それは起承転結のように人生のバイオリズムと繋がっているからだと思うのです。
今日も読んで下さってありがとうございます。 ご参考までに(^^)/