星読み・数読み・ジブン読み

晏藤滉子(アンドウ ヒロコ)です。心理学をベースに、西洋占星術と潜在数秘術で「意識の錬金術」を

中庸でいること

 

こんにちは、晏藤滉子です。

 

今日は、私の忘備録ですがサクッとシェアいたしましょう。

このテーマは私を含め必要な方が多いような気がします。

 

それは「中庸でいること」。

実は去年の暮れから頻繁に登場していたキーワードでした。

 

それぞれの表現は勿論違います(^^) でも、意図は同じと感じました。

 

同じキーワードが3つ続いたらシンクロニシティ(意味のある偶然)

 

「これは私の2020年のテーマに違いない」

私は勝手に解釈した次第です。

 

余談ですが、これは結構使えるジンクスです。

自分にしか分からない事なのですが、意識してアンテナを立てていると

色んなルートから同じテーマやキーワードが連続で飛び込んでくる事って

意外とあるものです。

 

つまり、潜在意識からのスポットライトが当たっている部分ですよね。

 

それでは「中庸でいること」シェアしますね(^^)

 

分けられるものは同時になくてはならない

 

分けられるもの・・・陰と陽、正と誤、男性性と女性性、善と悪、清と濁

 

いろいろ、二つに分けられるものはあります。

そして、人間はその二つの中で揺れ続ける。

 

人間は、どちらかに偏ろうと揺らぎ続ける「性」を持っているようです。

同時に、傾倒した反対側は見ないよう感じないよう心を閉じる。

 

また、傾倒する対象すらもゆらぎ続けるものです。

 

*************

 

そもそも分けられるものは「二つあって丁度良い」のです。

 

二つに分けられ、配分も同じだけ。

そこに自分の価値観で優劣をつけ、揺れ動くのは「人間としての証」です。

 

「だって、人間なんだもの」そのまんま。

 

揺れ動くこと自体、魂を鍛える為ともいえます。

人間の醍醐味かもしれません。草花や動物ではあり得ませんから。

 

揺らされている私達は、一体何を目指しているのでしょう。

 

それは、右へ行ってもよい、左へ行ってもよい

でも、揺らされて翻弄されるのではなく

 

あえて中庸でいること。

 

中庸とは、俯瞰して人生を観る立ち位置なのかもしれません。

 

清濁を併せのむ生き方ともいえるでしょう。

 

自分の考えに固執するのではなく、

相手の考えを受け入れる器の大きい生き方。

 

二つの間の丁度良いポイントに立つこと。

 

「中庸であること」

 

固まる訳でも流れる訳でもなく、揺らぎながらもくつろいでいく。

 

深い言葉と受け取りました。



今日も読んで下さってありがとう(^^)  ご参考までに♪