こんにちは晏藤滉子です。
本日で連続投稿1017回目のブログとなりました(^^)/
個人的なことですが、週末自宅のパソコンがとうとう壊れてしまいました。
言葉(音)もなくすっと静かに。長年の付き合いに関わらずあっけない別れでした。
その予感は以前からあったのですが、ついつい見ないフリしていました。
物はいつかは壊れるものだし劣化も避けることはできません。
きっとこのブログを見ている方も少なからず経験していることでしょう。
バックアップを頻繁にとっていない愚か者の慌てようは想像していただけると思います。
それはさておき・・・、
人生の転機においてのパターンは、人それぞれに存在するものです。
ご自身の過去の記憶を辿ってみると、不思議な話ですが「ある」と思います。
人間関係が変わる、物が壊れる、ゾロ目を頻繁に見かける、看板や電車内の広告を見て閃く、知人からの何気ない言葉で決断する・・・
色んなパターンがあるものです。そして長い人生の中では数回転機というものを経験するものですが、サインの現れ方は類似するものです。きっと気づきやすいパターンが初期設定で存在するのかもしれません。そもそもサインなのですから、気づかなくては意味もないことですよね。
私の場合は電化製品が壊れます。そして人間関係の変化も。
自分の変容の波が来るまえに、そのサインを見せてくれることがほとんどかもしれません。冷蔵庫やテレビが一気に壊れたときもあったし、進路を促してくれた人が亡くなったこともありました。そして、その後には想定外の大きな波がやって来る。
だから電化製品が壊れると「何か来るな」と反応してしまいます。それは決して嫌な感じではなく、楽しみもちょっと含まれるようなドキドキ感です。
でもね・・・そのパターンに気づく前は正直憂鬱でした。
だって壊れるなんて不吉だし、何より大きな出費ですから"(-""-)"
今では、大きな出費は未来への自己投資。未来の私に相応しいようなものをちょっと背伸びして選ぶようにしています。
週末のパソコン騒動ですが、新しいデスクトップPCをお迎えすることになりました。元々機種が古く、予備に持っていた別PCも同レベル。修理しても恐らく長くは持たないだろうということです。仕事で占星術のソフトは欠かせないので相性の良いPCを選ばなくてはいけません。即注文した次第です。
これも「何か来る前」のサインかと・・・内心ドキドキワクワクです。
実は一週間にプリンターを壊して商品が届いたばかりでした。
パソコン2台とプリンターが壊れ、今このブログを書いているノートパソコンも何気に調子が思わしくありません。「もう働く気力ないな~」というPCのぼやきが聞こえてきそう。
内心ヒヤヒヤしています(もうちょっと頑張ってね!と言いたい)
横道それますが、今のこの時期半導体が市場で品薄のようですね。今回注文したPCも機種というより納品日の早さを優先させました。そういえばプリンターも品薄で、ものによっては2.3か月待ちらしい。もしも買い替え予定あるならば、早めの対処をお勧めします。
さて、一体これから何が起こるんだろう・・・想定以上のお楽しみ期待しています(^^♪