星読み・数読み・ジブン読み

晏藤滉子(アンドウ ヒロコ)です。心理学をベースに、西洋占星術と潜在数秘術で「意識の錬金術」を

節分の「鬼」の正体を考えてみた。

今週のお題「鬼」

   

    f:id:yasura7165:20210131183719j:plain





こんにちは、晏藤滉子です。

 

今日は1月最終日。もうじき節分を迎えます。

この間、新年迎えたばかりなのにあっという間の一ヶ月ですね。

 

節分というと「鬼は外、福は内」の豆まきです。

子供の頃は律儀に豆まきしたものですが、今では「エアー豆まき」。

イメージのみです('◇')ゞ

 

今日は今週のお題「鬼」について、個人的な解釈ですが共有いたしましょう。



節分の鬼って誰?

 

今の「鬼滅ばやり」だけではなく、昔話でも「鬼」はよく登場します。

共通するのは、強くて恐い悪の象徴。

また、もの凄くとか極端な状態を表す言葉でもあります。

 

地方のお祭りや風習でも、「鬼」は子供も恐れる存在として登場します。

節分に登場する「鬼」もそのような立ち位置なのでしょう。退治される前提の

キャラクターです。日本人は、“正義は勝ち、悪は成敗される”というストー

リー大好きですから。

 

鬼は外、福は内・・・

「良い事は招き入れ、厄難は何処かへ行っておしまい!」と直訳されます。

 

以前、ふと疑問に思った事があります。

鬼とは何だろう・・・という事です。

 

悪い出来事?邪気?良からぬ人? 

私の個人的な解釈ですが、「鬼」の存在は「負の感情」だと思うのです。

 

「陽の感情」と「負の感情」

 

鬼は外、福は内・・・

福とは「陽の感情」、鬼は「負の感情」と解釈します。

 

「陽の感情」は、嬉しい・楽しい・愛しいなど好ましい感情です。

対する「負の感情」は、怒り・妬み・悲しみなど忌み嫌われる感情です。

 

陽の感情は、エネルギーが軽やかなのでふわっと昇華しやすいもの。

負の感情は、重く湿ったような質を持つので、心の底に「感情の記憶」として

残っていく。当然、昇華は出来ません。未だ成仏できない状態です。

 

古くからの智慧では「良くない考え、思い」は断ち切ることを勧められてきま

した。大晦日の除夜の鐘も、108つの煩悩(負の感情)を断ち切るための儀式

です。

 

断ち切れば、良き思いだけが残るはず。

古来からの「鬼は外、福は内」の豆まきは、ある意味「感情の断捨離」なのか

もしれません。



*****

 

良からぬ思い(鬼)は、「家」から出ていってもらおう・・・。

「家」とは、「自分の心」の例えです。

 

でも、この追い出し作戦はなかなか厄介です。

鬼は豆をぶつけられても、出ていけと罵倒されても、怯みません。

それは鬼のままでは成仏できないから。

 

成仏(昇華)されるには、家の中に入れてもらわなければ達成できません。

家の中(心の中)に「成仏に繋がる扉」があるからです。

 

そのためには、ホラー映画もどきに何とか家に入り込もうとします。

ドアをたたき割って、排水溝のすき間から、窓から入り込もうと躍起にな

る。貴方の気を引くために、良からぬ事を引き寄せる可能性もあります。

だから、「鬼」は厄難と捉えられていたのかもしれません。


本当は、そこまで嫌う必要はありません。「鬼」は貴方の一部だから。

ドアを開け、負の感情を招き入れ「言い分」を黙って聞き入れること。

存在を認められるだけで「鬼」は救われるものです。



「鬼」は嫌われ者かもしれません。

その存在を切り捨てるのか、認めるのかの判断は人それぞれです。

 

ただ自分の一部であるのなら、大切に向き合いたいもの

例え「鬼」の仮面を被っていても、その下は「福」の顔かもしれません。

それは向き合う事でしか分からない素顔なのですから(^^)


今日も読んで下さってありがとうございます。 それではまた♪