星読み・数読み・ジブン読み

晏藤滉子(アンドウ ヒロコ)です。心理学をベースに、西洋占星術と潜在数秘術で「意識の錬金術」を

白湯をいただき、三区分を想う

毎日、朝の始まりは一日分の「白湯」をつくることから。

 

やかんを火にかけ、蓋をあけ風を当てながら(換気扇のこと)沸騰15分間。

 

少し覚ましたあと(私の体質はぬるめ)、ゆっくりいただくのですが、

今朝はぼーっとした頭でぼんやり考え事。

 

白湯をいただく目的は、

アーユルヴェーダ(インド伝承医学)における

三つのドーシャ体質のバランスをとること=心と身体の健康。

白湯こそが、水・火・風のバランスがとれた飲み物と考えられています。

 

ドーシャ体質は

ヴァータ:風

ピッタ:火

カパ:水で表し、

性格・体質食べ物の良悪傾向etcを表します。

 

占星術でも古代の哲学に沿って幾何学的に

二区分(男・女)・三区分(活動・柔軟・固定)・四区分(火地風水

と天体の配列分類されています。

 

アーユルヴェーダはもともと、古代哲学の要素が根っこにあるので、

共通することがあるのは当然。

 

私の感覚ではドーシャ体質は占星術の三区分がしっくりくる・・・と考えます。

活動=ピッタ=火、柔軟=ヴァータ=風、固定=カパ=水

このバランスを均等にとることが「人間の正しい生き方」としてめざすところ。

 

「正しい生き方」なんていうと、堅苦しい表現ですが、要約すると

「偏っていると、偏ったぶんだけ煩わしい事が起こりがちになるよ。振り回されちゃうよ~」

 

アーユルヴェーダは、インドの生活習慣に沿ったアドバイスをしているので、

ちょっと食べ物など馴染み辛い部分は確かにありますが、意識の持ち方などは

「なるほど」と今の私たちに共通する部分も多いです。

 

星も数も古くから伝わるものは「全体性」を感じられます。

長くなったので、とりあえず・・・今朝のひとり言でした。