星読み・数読み・ジブン読み

晏藤滉子(アンドウ ヒロコ)です。心理学をベースに、西洋占星術と潜在数秘術で「意識の錬金術」を

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日の過ごし方はその家ならでは

今日は大晦日、そして新月です。 終わりと始まり・・・月の営みとリンクしているかのようですね。 星読み的には一年の始まりは「春分」ですが、 大晦日→元旦の雰囲気は子供の頃から刷り込まれています。 この時期は一年の内で最も「家風」が浮き彫りになるよう…

山羊座新月によせて

12月31日7時27分、山羊座にて新月を迎えます 新月とは空の太陽と月が重なること、 心から願うことを宇宙に打ち上げる意図を持ちます。 今回の新月は大晦日。新しいスタートをきるような、内なる決意表明には最適なタイミングといえるでしょう。何かと慌ただ…

2024.12.30~2025.1.5 星の相関図より

2025年1月第一週の星の相関図です 今週の星的イベントは、 12月31日、大晦日に山羊座新月を迎えます。 新月は願いを宇宙に打ち上げる意図をもっています 2025年に向けて自らの夢や願望を再確認する最適なタイミングといえるでしょう 1月3日、空の金星が魚座…

積まれた本は思考の履歴なのかもしれない

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2358回目のブログとなりました 積読とは、未読の本を積み上げていくこと 買ったものの読むタイミングを失ってしまった本達のこと・・・ 私もベッドサイドには常に本が積まれています。 掃除の度に本を移動させるので…

「得る幸せ」と「在る幸せ」の間で

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2357回目のブログとなりました(^^♪ 今日は抽象的な話、感覚的に読んでいただけたらありがたいです。 *** 巷の願望達成についていえば 「何かを得る=私の幸せ」という構図が出来上がっているようです。 仕事で…

今の私でなく未来の私が選ぶもの

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2356回目のブログとなりました(^^♪ 普段の生活で「選ぶこと」って山程ありますよね。 勿論大人になれば、「その時に必要なもの」を吟味することが可能ですが、 そればかりでは面白くない。刺激のないものを選んで…

毎年恒例サウナ納めと鰻の日

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2355回目のブログとなりました(^^♪ 本日はクリスマスですね。 明日からは一気に雰囲気が変わり、お正月に向けてのお色直しが進みます 年末のラストスパート走りぬく為、恒例の「サウナ納め」してきました。 仕事も…

サンタさんから見捨てられて人生終わったという話

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2354回目のブログとなりました 今夜はクリスマスイブですね クリスマスって子供の頃から大好きで特別な日でした。 街も華やいでいるし・・・何より夕食は子供が好きなものばかりww それにサンタさんからのギフトもあ…

新鮮な空白には豊かさを招き入れよう

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2353回目のブログとなりました(^^♪ 大掃除進んでいますか? 私は最近バタバタしているせいか、もう諦めの境地になっていますww とは言え、掃除したり断捨離したりするとスッキリ気分が良いものです。引き出しを開…

12.23~12.29 星の相関図より

12月第四週となりました 2024年もラストスパートに入りましたね。 今週は地道にコツコツというよりも、出たとこ勝負の傾向が見られます。 念入りな計画も頓挫しがちな星の配置、想定外の出来事が起こり易いかもしれません。 これは12月末大晦日まで続く傾向…

冬至によせて

12月21日18時21分、冬至を迎えました。 冬至とは、空の太陽が山羊座に入る瞬間であり、太陽のエネルギー的には「陰極まって陽に転じる」切り替えポイントです。 内側に向けたベクトルを外側に、来年の春分に向けて次のタネ蒔きは何を蒔こうか・・・試案を重ねる…

貯金箱の金利とは小さな達成感なのかもしれない

今週のお題「買ってよかった2024」 こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2350回目のブログとなりました 今日は完全に個人的な呟きですので悪しからずですw お題「買って良かった2024」とは・・・一年限定の貯金箱です(爆) ネットニュース? テレビ番組…

悪夢が教えてくれるもの

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2349回目のブログとなりました 今朝はとても気分の悪い目覚めでした。 悪夢でうなされて目が覚めた・・・思い出したくない人が登場する夢は、詳細な部分はぼんやりしているもののインパクトは相当強い夢でした。 「う…

貴方を蔑ろにする人に尽くす必要はなし

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2348回目のブログとなりました(^^♪ 人間関係の悩みって尽きないものです。ちょっとした違和感がボタンの掛け違いとなり、事が大きくなってしまう。他人を変えることはできない・・・頭で分かっていてもつい他責してし…

年末は焦り虫の駆除に励みましょう

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2347回目のブログとなりました この時期になると・・・何気に焦ったりしませんか? アレもやっていない、コレもまだ。結局何も出来てないじゃん"(-""-)" 周囲のラストスパートを見かけては、つい焦ってしまうものです…

一年の福を数えて来年の福を誘いましょう

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2346回目のブログとなりました 師走まっしぐら!(^^)! 来年を迎える為の準備など忙しくされている人も多い事でしょう。 忘年会しましたか? 大掃除は順調ですか? 来年の手帳やカレンダー調達済みですか? 12月中旬…

12.16~12.22 星の相関図より

12月第三週となりました。 今週の星的イベントは・・・ 12月21日冬至を迎えます。冬至とは空の太陽が山羊座に入るタイミング、そして山羊座さんのお誕生月でもありますよね。おめでとうございます! 冬至図では陰極まって陽に転じるエネルギー。翌春分に向けて…

双子座満月によせて

12月15日18時2分、双子座にて満月を迎えます。 満月は満ちる月、次新月に向けてのデトックスを促します。 満月図のリーディングでは、今手放すべきものとそれにまつわる葛藤を教えてくれるものです。 この双子座満月図では・・・ 目指すところや理想像はハッキ…

鍋文化について考えてみた

今日は勝手な呟きですので・・・軽く読み流していただけたら嬉しいです。 *** 「鍋」とは不思議な料理だとつくづく思う。 ある意味世界中で一番「鍋」を推しているのは日本なのだろう。 勿論世界には色んな鍋があるけれどそれはメニューの一つであり、 日本…

それはステージが変わった証

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2342回目のブログとなりました 人生のステージが一段上がるというのかな、 ある意味別のパラレルに移ったということかもしれません。 「変容」が自分事となる時、誰もが似通った出来事を経験します。 それは「疑う…

感情的って悪者ですか?

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2341回目のブログとなりました よく感情的になることって悪者にされがちですよね。 アイツはすぐ感情的になるから面倒だ、 感情的な人間とは話し合いなんかできないとか・・・ 上から目線であしらわれることになりが…

「○○だから・・・」は闘いのサイン

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2340回目のブログとなりました(^^♪ 人間って誰もがオリジナルの価値観を抱いています。 価値観とは思い込みのようなもの、子供の頃に親から刷り込まれたものや、成長する過程での学びなど・・・「こうじゃなくちゃ」…

さあ、自分のネジを緩めよう!

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2339回目のブログとなりました つい先日の週報(星読み)で・・・ 「今週は自分に甘々になる時で散財注意!」 みたいなことお伝えしましたが、 今回はそれについての私見ですので悪しからずです。 さて、そういう時の…

12.9~12.15 星の相関図より

12月第二週となりました 今週の星的イベントは・・・ 12月15日双子座にて満月を迎えます。 今年最後の満月ですね。新年を迎える為に古くなった思い込みやしがらみなど、葛藤を手放すタイミングです。ものを手放す大掃除も兼ねて意識の断捨離を、身軽さを目指し…

言語筋と選択筋を鍛えることは人間の嗜みということ

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2337回目のブログとなりました 昨日の記事の追加です('◇')ゞ 昨日は言語化能力を占星術に絡めてお伝えしましたが・・・ 星を意識しなくとも、「適切な言語化」は最強のコミュニケーションです。 誰とのコミュニケーシ…

水星は「虎の穴」によって磨かれる

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2336回目のブログとなりました(^^♪ 唐突ですが・・・ このブログを連続投稿にしよう!と決めた切っ掛けがありました。 それは「水星を鍛えるため」 当初記事投稿はは気分次第のところありましたからww 水星を鍛える‟…

枕ジプシーは今日も眠れない

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2335回目のブログとなりました 今日は個人的な呟きですので悪しからずですm(__)m *** 私は自称‟枕ジプシー”です(^^) 以前背中を痛めた頃から‟私にピッタリな枕”を探し続けてきました。 枕は睡眠の質に関わるも…

イニシエーションは「やる気スイッチ」をONにする

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2334回目のブログとなりました 生活でも仕事でも「習慣化」って大事な課題ですよね 慣れるまで習慣化するまで・・・何事もトラブルが起こりがち。でもその時期を過ぎたらまるで自動運転のように楽々といくだろう。そ…

手土産について思う事

今週のお題「手土産」 こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2333回目のブログとなりました 今回はお題「手土産」に参加いたしましょう(^^♪ *** 手土産を用意すること大好きです。 私自身、子供の頃から他人と接することがちょっと苦手。 あれこれ考…

余裕がない人は「のりしろが少ない人」

こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2332回目のブログとなりました 星読みでは、金星という天体は‟のりしろ”の役割を担っています。 守備範囲めっちゃ広いんですよね。 お金、美意識、趣味嗜好、仕事、恋愛、お洒落など・・・ それが無くても生きること…