星読み・数読み・ジブン読み

晏藤滉子(アンドウ ヒロコ)です。心理学をベースに、西洋占星術と潜在数秘術で「意識の錬金術」を

"習慣化" 潜在意識へのプレゼンがコツ

 

 

こんにちは、晏藤滉子です。

今回は、「生活習慣を変える時、潜在意識へのプレゼンは必須」

というテーマでシェアいたしますね。

 

習慣化で「三大欲求」に関わるものは難易度高し

 

私の今年の目標のひとつに「自分の身体を大切にする」を

挙げました。去年は時間の配分が上手くいかず、万年睡眠不足だった

もので(-"-)。

 

先ずは生活習慣の改善からということが基本。

当然、早寝早起きが習慣化のポイントになるわけです。

 

でもね・・・自分でやってみて再確認したことですが、

「三大欲求」が絡んだ生活習慣を変えることは難易度が高いということ。

 

「三大欲求」というと、食欲・睡眠欲・性欲ですね。

 

この「三大欲求」は身体に刷り込まれているようなもの。

潜在意識はからみたら「安心安全」のパターンが刷り込まれているのです。

 

私が「明日から早朝に起きて朝活しよう!」と目標を掲げても

潜在意識は「おいおい、勝手に変えるなよ。今のままでいいじゃない」

となるわけです。

 

潜在意識は「変わること」が大の苦手。

 

だって、新しい習慣が私にとって良いものか保障がないから。

潜在意識は常に私の安心安全を見張っている“セコムのような存在”。

 

だからこそ、新しい習慣がいかに「私の幸福感を高めてくれるのか」

プレゼンが必要となってきます。

 

潜在意識には命令は効果なし。

 

潜在意識と上手く折り合いをつける事こそ習慣化の必須事項。

 

潜在意識に対して、顕在意識(頭で考える思考)は

到底太刀打ちできません。力関係は明白です。

 

顕在意識から「明日からこうするから。いいね!」と命令された

ものなら、潜在意識は「貴方は何様?」と命令無視を決め込むの

です。そうなると、習慣化はボツになってしまうことに。

 

だからこそ、三大欲求の絡んだ習慣化のコツは

「自分が達成感を感じられるパターン」を自分で実際探って

みることです。

 

尊敬する人が実践していたから、

本で効果があると書いてあったし・・・ではなく、

「この習慣をすると凄く調子良い♪」というパターンを探ること。

 

例えば「早起きして朝活で仕事をしたい」という目標を挙げた時、

 実際やってみて心地よいパターンは、人それぞれですよね。

 

そこから、「心地よい」「調子がよい」という感覚を羅針盤

具体的な行動を探っていく。

 

何時に寝て、起きるのが私にとってベスト?

寝る前のルーティン、起きてからのルーティンはどうしたら調子がよい?

 

何回も「心地よいパターン」を探る日々。

 

私の場合は20日ぐらい掛かりました。

やっと朝と夜のルーティンワークも含め、「心地よいパターン」が

出来上がったようです。

 

よく、習慣化のコツではあまり細分化しない方が上手くいくと

言われています。

 

ある意味正解ですが、「心地よいパターン」を探り当てた上で

なければ不正解と考えています。自分のパターンが確定すれば

シンプルに繰り返すのみ。

 

 ************

 

潜在意識が「そんなに言うなら」というくらいの

習慣化のプレゼンは必要です。

 

その時に「心地よい」「気持ちよい」「楽しい」など感覚の

メリットは推しです。それがなくて「ただ効率的だから」では

潜在意識の心を掴むことは出来ません。

 

三大欲求の絡む習慣を変える時、「自分のパターン」を探る事に

時間をかけること。これが遠回りのようで近道と感じた次第です(^^)



これは、ダイエットや食習慣を変える事でも有効。

是非「自分が楽しく続けられること」探ってみてくださいね。

 

 

今日も読んで下さってありがとう。ご参考までに(^^)/~~~